| 1 | ■基本パラメータ | |
| 2 | 長さ*幅*高さ mm | 4430×1626×1965 |
| 3 | ホイールベース mm | 2800 |
| 4 | トレッド(前/後) mm | 1380/1400 |
| 5 | 席 | 2 |
| 6 | タイヤ仕様 | 185/65/R15LT |
| 7 | 最低地上高(全荷重) mm | 145 |
| 8 | 最小回転半径m | 5.25 |
| 9 | 自動車の最高速度 km/h | 100 |
| 10 | 車両重量kg | 1480年 |
| 11 | 満載重量kg | 2600 |
| 12 | 定格含有質量kg | 990 |
| 13 | 動作条件法kmの走行送料 | 254 |
| 14 | エネルギー消費率 kw・h/100km/1000kg | 15.7kWh/100km |
| 15 | 自動車の0-50km/hの加速時間 | 8.5 |
| 16 | 自動車の最大勾配 % | 20% |
| 17 | ■電動機のパラメータ | |
| 18 | 電動機タイプ | 永久磁石同期モーター |
| 19 | システム入力電圧範囲(DC)/V | 250V-420V |
| 20 | 定格/ピーク電力 kW | 30/60 |
| 21 | 定格/最高回転数 r/min | 3183-9000 r/min |
| 22 | 最大トルク N・m | 90/220N・m |
| 24 | 打者の種類 | リン酸鉄リチウム |
| 25 | 総エネルギー貯蔵量 A・h | 39.936 |
| 26 | 定格電圧 V | 332.8 |
| 28 | オート(中央減速機ユニット) | |
| 29 | ■ ブレーキ、サスペンション、ダイブライン | |
| 30 | ブレーキシステム(前/後) | バキュームアシスト/フロントディスクバックドラム |
| 31 | サスペンション(フロント/リア) | マクファーソン独立懸架/鋼板製スプリング式非独立懸架 |
| 32 | ダイブタイプ | リアエナジー、リアダイブ |
| 35 | ■外観 | |
| 36 | トップアンテナ | ● |
| 37 | スチールハブ | ● |
| 38 | エマージェンシータイヤキット(エアポンプ) | ● |
| 39 | ハブ装飾カバー | — |
| 40 | 黒いバックミラー | ● |
| 41 | 黒いドアハンドル | ● |
| 42 | フロントグリル(シルバースプレー塗装) | ● |
| 43 | REARプレート デコレーションプレート クロームメッキ | ● |
| 44 | B、C列黒色フィルム | — |
| 45 | 同色のボディバンパー | ● |
| 46 | ■ 内装 | |
| 47 | 内部バックミラー | ● |
| 48 | 内装をシンプルにする | ● |
| 49 | PVCカーペット | ● |
| 50 | メインドライビングサンシェード | ● |
| 51 | 副操縦士用サンシェード | — |
| 52 | 室内安全手すり(副操縦士) | — |
| 53 | インストルメントパネルを示すマルチファンクションポインタ(キャノン式インパネ) | ● |
| 54 | 4ドアステップペダル | ● |
| 55 | 倉庫のPVCカーペット | ● |
| 56 | 予備電源 | ● |
| 57 | ■安全性 | |
| 58 | フロントディスク、リアドラム | ● |
| 59 | 同色のボディバンパー | ● |
| 60 | 金属製密閉一体型ボディ | ● |
| 61 | 高強度サイドガードドアビーム | ● |
| 62 | 調整不能な折りたたみ式エネルギー吸収ステアリングコラム | ● |
| 63 | ステアリングコラムロック | ● |
| 64 | フロントフォグランプ | |
| 65 | リアフォグランプ | ● |
| 66 | 三点式安全ベルト | ● |
| 67 | ローディングセンシング圧力比例弁 | — |
| 68 | ABS+EBD | ● |
| 69 | ダブルエアバッグ | ● |
| 70 | 付属のパーティションテープ観察窓 | ● |
| 71 | バックレーダー(×2) | ● |
| 72 | 同色ボディ後退レーダー | ● |
| 73 | 消火器 | — |
| 74 | ■座席 | |
| 75 | 布製シート | ● |
| 76 | 手動コドライバーシート角度調整 | ● |
| 77 | 手動助手席前後調整機能 | ● |
| 78 | 前席着脱式ヘッドレスト | ● |
| 79 | ■制御装置 | |
| 80 | EPS | ● |
| 81 | リモコンロック | ● |
| 82 | PTC加熱システム | ● |
| 83 | フロントドア電動昇降 | ● |
| 84 | 手動バックミラー | ● |
| 85 | ヘッドライトを電気的に調整する | ● |
| 86 | フロントルームランプ | ● |
| 87 | モノトーンホーン | ● |
| 88 | エコ | ● |
| 89 | ■ マルチメディア | |
| 90 | 電気変調無線機 | ● |
| 91 | USB(*2) | ● |
| 92 | スピーカー(※2) | ● |
| 93 | スローチャージガン(TYPE2) | ● |
| 94 | ■専用装置 | |
| 95 | 車両制限(背景により車両の発進が制限される場合があります) | —— |
| 96 | 貨物エリアの金属ブラインドウィンドウ | ● |
| 97 | LEDフラッドライト | ● |
| 98 | 電動エアコン(COLD) | ● |
| 99 | T-BOX | —— |







